カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


我が家では義父母が
無農薬で元気なお野菜達を
育てて下さっています(^-^)v
が、如何せん。
一度に沢山出来るので
中には食べきれず(T_T)に
捨ててしまう時もあります。
で、そういったお野菜達を
何処に捨てるのかと云えば・・・
コンポストに
ではなく
川原です(笑)
川原に植えている
木の根元にポイッと。
すると
そのまま腐り、土に還り、
木や土の養分となるのですね。
時には小動物達の
ご飯にもなっているようです(笑)
こうして処分されたお野菜達。
何と!
芽を出すんです!!
そして今。

高さ5m程の木に絡んで
てっぺんで花を咲かせています(笑)

コレは多分「そうめんカボチャ」
だろうと。(義母・談)
低い所にも。


コレはキュウリの花。
既に1本収穫済(笑)
空気が綺麗。
川の水も綺麗。
土も肥えている。
木の根元なので大雨が降っても
種が流されなかったのだろう。
と各種条件が揃っていたのでしょうが
植物の逞しさを改めて感じました☆
-注-
目敏く「芽」を見付けた義母が
水遣りをして、
枯らさないよう手を入れていたそうです。
無農薬で元気なお野菜達を
育てて下さっています(^-^)v
が、如何せん。
一度に沢山出来るので
中には食べきれず(T_T)に
捨ててしまう時もあります。
で、そういったお野菜達を
何処に捨てるのかと云えば・・・
コンポストに
ではなく
川原です(笑)
川原に植えている
木の根元にポイッと。
すると
そのまま腐り、土に還り、
木や土の養分となるのですね。
時には小動物達の
ご飯にもなっているようです(笑)
こうして処分されたお野菜達。
何と!
芽を出すんです!!
そして今。
高さ5m程の木に絡んで
てっぺんで花を咲かせています(笑)
コレは多分「そうめんカボチャ」
だろうと。(義母・談)
低い所にも。
コレはキュウリの花。
既に1本収穫済(笑)
空気が綺麗。
川の水も綺麗。
土も肥えている。
木の根元なので大雨が降っても
種が流されなかったのだろう。
と各種条件が揃っていたのでしょうが
植物の逞しさを改めて感じました☆
-注-
目敏く「芽」を見付けた義母が
水遣りをして、
枯らさないよう手を入れていたそうです。
PR
この記事にコメントする