カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


ただ、どこにでも有る幸福な家族。
父親は正義感が強い。
ある日、仕事帰りのいつもの道。
残業で遅くなったが、家ではパパの誕生日を祝おうと幼い愛娘が起きて待っている。
偶然、少年グループが浮浪者を襲っている現場を目撃した。
コンビニの店員達の様に警察に通報するか、見過ごせば・・・。
そんな事は出来ない。
少年達の暴行を止めなければ。
が、少年達はその標的を自分に向けてきた。
光るナイフ。
「やらなければ、やられる」
少年達を力で組み伏せた。
ナイフを持っていたリーダーの少年を叩き伏せた。
その時・・・
通報を受けた警察が現場に到着。
警察官は、少年に馬乗りになり殴りつけていた自分を取り押さえた。
何故!?
自分は浮浪者に暴行を加えていた少年達を止めに入り、
少年が凶器を出してきたから防衛していただけだ。
正当防衛であり、少年達を逮捕するのではないのか?
相手は未成年。
力でもって少年の暴行を止める事は、過剰防衛となるのか?。
そもそも、この話の始まりから違和感を感じずにはいられない。
相手が成人で有れば「正当防衛」
相手が未成年だから「過剰防衛」
解りますか?この違い。
「正当防衛」は罪に問われないが、
「過剰防衛」は罪になる。
警察での事情説明の後、少年達が何の罪にも問われずに帰宅した事を知った片山(哀川翔)。
少年の氏名・住所を教えてくれ
と訊ねたものの
「未成年だから」
「少年法によって」
と無下に断られてしまう。
普通、
例えば学校での子供達のトラブル等だと、
親が相手の親に対し、抗議する・注意を促す
等の行動を起こす事が出来る。
これは、相手の氏名・住所等が解っているから出来る事。
片山も同じように考え、少年達の親に対し抗議し、注意しようと思ったに過ぎないのだろう。
だが・・・
「少年法」はそれを許さない。
~続く~
※各地の上映情報は『太陽の傷』公式HPで確認して下さい。

※劇場内です。
上映前、お客さんが・・・殆どいませんでした(涙)。
父親は正義感が強い。
ある日、仕事帰りのいつもの道。
残業で遅くなったが、家ではパパの誕生日を祝おうと幼い愛娘が起きて待っている。
偶然、少年グループが浮浪者を襲っている現場を目撃した。
コンビニの店員達の様に警察に通報するか、見過ごせば・・・。
そんな事は出来ない。
少年達の暴行を止めなければ。
が、少年達はその標的を自分に向けてきた。
光るナイフ。
「やらなければ、やられる」
少年達を力で組み伏せた。
ナイフを持っていたリーダーの少年を叩き伏せた。
その時・・・
通報を受けた警察が現場に到着。
警察官は、少年に馬乗りになり殴りつけていた自分を取り押さえた。
何故!?
自分は浮浪者に暴行を加えていた少年達を止めに入り、
少年が凶器を出してきたから防衛していただけだ。
正当防衛であり、少年達を逮捕するのではないのか?
相手は未成年。
力でもって少年の暴行を止める事は、過剰防衛となるのか?。
そもそも、この話の始まりから違和感を感じずにはいられない。
相手が成人で有れば「正当防衛」
相手が未成年だから「過剰防衛」
解りますか?この違い。
「正当防衛」は罪に問われないが、
「過剰防衛」は罪になる。
警察での事情説明の後、少年達が何の罪にも問われずに帰宅した事を知った片山(哀川翔)。
少年の氏名・住所を教えてくれ
と訊ねたものの
「未成年だから」
「少年法によって」
と無下に断られてしまう。
普通、
例えば学校での子供達のトラブル等だと、
親が相手の親に対し、抗議する・注意を促す
等の行動を起こす事が出来る。
これは、相手の氏名・住所等が解っているから出来る事。
片山も同じように考え、少年達の親に対し抗議し、注意しようと思ったに過ぎないのだろう。
だが・・・
「少年法」はそれを許さない。
~続く~
※各地の上映情報は『太陽の傷』公式HPで確認して下さい。
※劇場内です。
上映前、お客さんが・・・殆どいませんでした(涙)。
PR
この記事にコメントする