カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


今朝、
今年最後の健診へTOMMYを連れて行きました。
Kerryも目やにが酷かったので一緒に。
先ずは血液検査をするTOMMYから。
体重が過去最低の5.4kgでした。
重たすぎるよりは良いのかもしれませんが、
夏頃から減り始めて、
この1ヶ月で一気に0.2kgも落ちたのです。
これはちょっと落ちすぎ。
って事で、血液検査の項目追加です(^ ^ゞ
結果。
やはり先生が危惧されたように、
腎臓の機能低下がみられるとの事。
診断は初期の腎不全。
ネコは高齢化に伴い、
慢性腎不全になるコが多いとか。
幸いTOMMYの場合も
高齢の為(もう14歳ですから)
であって、
持病(?)の猫エイズ由来ではなさそう
との事でした。
ちょっぴりほっとしつつも
やはり心配です。
そこで新たなお薬が処方されました。
腎臓の活動を補助する為、
ピンポイントで血管を拡げる事が出来る
と云う錠剤。
腎不全と云えば、
フェレット達も罹患していました。
(膵臓癌により併発)
その時、食事サポートをしていたので、
今回も食事療法を併用する事に。
ロイヤルカナンの
「腎臓サポート スペシャル」

TOMMYには
アイムスの「腸管アシスト」
も与えていますので
両方を合わせた食事になります。
今晩の食事で早速混ぜたものを与えましたが
がっつり食べてくれました(^-^)v
そしてKerry。
角膜に傷はないようなので、
結膜炎
との診断でした。
彼女は以前も結膜炎を患い、
目薬な毎日でしたが、
今回も同様です(苦笑)
消毒用と抗生物質の2種類の目薬を
処方して頂きました。
早く治ると良いね(^_-)☆
折角の美人さんが
目やにで台無しになってるもんね(苦笑)
TOMMYの腎不全は慢性なので、
錠剤と食事療法は生涯続きます。
が、
一年でも
一ヶ月でも
一週間でも
一日でも
長生きして私の側に居てね。
今年最後の健診へTOMMYを連れて行きました。
Kerryも目やにが酷かったので一緒に。
先ずは血液検査をするTOMMYから。
体重が過去最低の5.4kgでした。
重たすぎるよりは良いのかもしれませんが、
夏頃から減り始めて、
この1ヶ月で一気に0.2kgも落ちたのです。
これはちょっと落ちすぎ。
って事で、血液検査の項目追加です(^ ^ゞ
結果。
やはり先生が危惧されたように、
腎臓の機能低下がみられるとの事。
診断は初期の腎不全。
ネコは高齢化に伴い、
慢性腎不全になるコが多いとか。
幸いTOMMYの場合も
高齢の為(もう14歳ですから)
であって、
持病(?)の猫エイズ由来ではなさそう
との事でした。
ちょっぴりほっとしつつも
やはり心配です。
そこで新たなお薬が処方されました。
腎臓の活動を補助する為、
ピンポイントで血管を拡げる事が出来る
と云う錠剤。
腎不全と云えば、
フェレット達も罹患していました。
(膵臓癌により併発)
その時、食事サポートをしていたので、
今回も食事療法を併用する事に。
ロイヤルカナンの
「腎臓サポート スペシャル」
TOMMYには
アイムスの「腸管アシスト」
も与えていますので
両方を合わせた食事になります。
今晩の食事で早速混ぜたものを与えましたが
がっつり食べてくれました(^-^)v
そしてKerry。
角膜に傷はないようなので、
結膜炎
との診断でした。
彼女は以前も結膜炎を患い、
目薬な毎日でしたが、
今回も同様です(苦笑)
消毒用と抗生物質の2種類の目薬を
処方して頂きました。
早く治ると良いね(^_-)☆
折角の美人さんが
目やにで台無しになってるもんね(苦笑)
TOMMYの腎不全は慢性なので、
錠剤と食事療法は生涯続きます。
が、
一年でも
一ヶ月でも
一週間でも
一日でも
長生きして私の側に居てね。
PR
この記事にコメントする