カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


先に訂正を(苦笑)。
前日に行われたのはリハーサル。
本番当日に行われたリハーサルを
特に「ゲネプロ」と云います。
最終リハーサルの事を
「ゲネプロ」と云うのですね(^ ^ゞ
12月7日(日)
待ちに待った
サントリー「1万人の第九」コンサート
当日を迎えました!
8月からレッスンを受けてきた
その成果を出す日です!
朝9時過ぎ。
大阪城ホールに着きました。

身体を動かしながらの発声練習の後、
オーケストラ入場!

そして総監督・指揮の佐渡裕先生登場!

第1部に参加する
大阪府立淀川工科高等学校の
吹奏楽部員達も客席で見学していました。

殆ど止まる事無く、第九の第1楽章から通しです。
良い音楽は眠りを誘いますね♪
爆睡していまいました(^ ^;)
でも不思議と第4楽章が始まると
ビシッと目が覚めました(笑)
午前は第2部の第九のみ。
休憩を挟んで
(この間にお昼ご飯を頂きました)
午後からは第2部のゲネプロです。
第九のソリストさん達がっ!
ケミストリーがっ!
淀工の吹奏楽部員達がっ!

14時前にゲネプロ終了。
後は15時からの本番を迎えるのみですっ!
前日に行われたのはリハーサル。
本番当日に行われたリハーサルを
特に「ゲネプロ」と云います。
最終リハーサルの事を
「ゲネプロ」と云うのですね(^ ^ゞ
12月7日(日)
待ちに待った
サントリー「1万人の第九」コンサート
当日を迎えました!
8月からレッスンを受けてきた
その成果を出す日です!
朝9時過ぎ。
大阪城ホールに着きました。
身体を動かしながらの発声練習の後、
オーケストラ入場!
そして総監督・指揮の佐渡裕先生登場!
第1部に参加する
大阪府立淀川工科高等学校の
吹奏楽部員達も客席で見学していました。
殆ど止まる事無く、第九の第1楽章から通しです。
良い音楽は眠りを誘いますね♪
爆睡していまいました(^ ^;)
でも不思議と第4楽章が始まると
ビシッと目が覚めました(笑)
午前は第2部の第九のみ。
休憩を挟んで
(この間にお昼ご飯を頂きました)
午後からは第2部のゲネプロです。
第九のソリストさん達がっ!
ケミストリーがっ!
淀工の吹奏楽部員達がっ!
14時前にゲネプロ終了。
後は15時からの本番を迎えるのみですっ!
PR
この記事にコメントする