カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


「呑み比べセット」もいよいよ最後の1本です。
『玉川 純米吟醸』
むふっ♪
良い薫り♪
んん??
口に含むとちょっと酸味が強い?
それと雑味?
全体の印象は辛口ですが、
何とも云えない深い味わいがあります♪
喉を通った後は、何となく爽やか☆
そぅ。
すいすい呑める
と云ぅのではなく、
しっかり薫りとお味を愉しみながら頂けます(^-^)v
口の中で転がしていると、
不思議とフルーツ系の味が顔を出します。
美味しい♪
で。
やっぱり燗でも☆
あらら?
薫りが変わりました☆
冷やで頂く方が薫りが強い
と云うのは他の2本と同じですね。
けれど、コレは落ち着いたと云うよりは
変化したって感じ。
より酸味(辛味?)が増して、
如何にも燗酒って感じがまた・・・
良いっすっ!
少し後味が
口の中にまとわりついている感じもしますが、
コクがあって、まったりとしていて、
いやぁ・・・
実に美味しい♪
不思議と甘味はさほど感じられません。
えっと・・・
米粉のお餅みたいな舌触りと味
と云えばお分かり頂けるかな?(^ ^ゞ
これらの清酒を造られている蔵元さんのんは、
蔵で直販されていたので、
他に2本(2銘柄)我がで買って帰りました(^-^)v
これまた開栓が愉しみです♪
ともあれ。
トミー兄さん♪
美味しいお酒をご馳走様でしたm(_ _)m
PR
この記事にコメントする