カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


Arryのワクチン接種に行ってきました。
義姉が飼っているウサギのラブ(8歳!)と
丁度TOMMYも月一の健診&年一のワクチン接種があったので一緒に。
うさぎ一匹
ネコ2匹
ヒト3人(私、義姉、姪っ子)
いつもは一人と一匹で行くたかはし動物病院。
今日は賑やかだ!(笑)
先ずはラブから。
若いウチは自分で囓り木等を囓って、歯が伸びすぎないように出来ていたのだが、ラブはもう8歳。
囓る力が弱ってきたのか、伸びすぎてしまうらしく、動物病院で先生に歯をカットして頂くのです。
ペンチで・・・
ぱきっ!
ぺきっ!
ってね☆
次はTOMMY。
採血して、結果が出るまでの間に触診。
結果は上々。
あんた、ホンマに猫エイズなんか!?
ってくらい異常なし。
体重も数ヶ月ぶりに5Kg台に戻ったし♪
(先月まで6.2~6.3Kgでうろうろしていました・汗)
(今日は5.8Kg!パチパチパチ☆)
ワクチンを打って頂き終了。
そしてArry。
体調を崩す事がないArryはこのワクチン接種が唯一の診察。
ついでにエイズ検査。
(陰性でした・ほっ)
カチンコチンになっているArry(苦笑)。
血液採取をして、ワクチンを打って、触診。
そぅ云えば・・・
先生、一昨日辺りからおしっこが出にくいらしいんですけど・・・。
トイレできばっているみたいだからうんちかと思ったらおしっこなんです。
量は今迄と変わらないんですけど・・・。
と云ったら、速効おしっこ採取(笑)。
先生、反応早いっす!
採取されたおしっこを診て
「石が混ざっているね」
「ほら、この白いのん」
と顕微鏡で確認。
結晶がばっちり視られました(汗)。
「うん。結石やね」
「尿のphは正常値なんやけどなぁ」
とおっしゃる先生の一言で尿石症決定!
てっきりお薬が処方されると思っていたら
ごはんが処方されました。

Hill's PRESCRIPTION DIET s/d
尿石症の治療に使われる特別療法食です。
500g入りのドライフードを処方して頂きました。
「これを食べ終わったら診せに来て」
はい。
尿石症って侮れないんですよ。
結石がおしっこを出にくくすると、
体内におしっこが溜まり、
やがては尿毒素が体内に廻り死に至る・・・かも。
「本来は今迄のごはんに少しずつ混ぜて馴らしていくんだけど」
「これは、出来ればこれだけを与えて下さいね」
AHTのお姉さんに云われましたが
大丈夫!
我が家のネコ達は好き嫌いがありません(^-^)v
夕飯から取り入れましたが、全く問題なし!
バクバク食べていましたよ(笑)。
さて、これで何とか石を除去出来れば良いんだけど。
TOMMY、Kerry、Arry
それにラヴも。
いつまでも元気でね☆
と思うのは飼い主達の切なる願いです。
ね?
義姉が飼っているウサギのラブ(8歳!)と
丁度TOMMYも月一の健診&年一のワクチン接種があったので一緒に。
うさぎ一匹
ネコ2匹
ヒト3人(私、義姉、姪っ子)
いつもは一人と一匹で行くたかはし動物病院。
今日は賑やかだ!(笑)
先ずはラブから。
若いウチは自分で囓り木等を囓って、歯が伸びすぎないように出来ていたのだが、ラブはもう8歳。
囓る力が弱ってきたのか、伸びすぎてしまうらしく、動物病院で先生に歯をカットして頂くのです。
ペンチで・・・
ぱきっ!
ぺきっ!
ってね☆
次はTOMMY。
採血して、結果が出るまでの間に触診。
結果は上々。
あんた、ホンマに猫エイズなんか!?
ってくらい異常なし。
体重も数ヶ月ぶりに5Kg台に戻ったし♪
(先月まで6.2~6.3Kgでうろうろしていました・汗)
(今日は5.8Kg!パチパチパチ☆)
ワクチンを打って頂き終了。
そしてArry。
体調を崩す事がないArryはこのワクチン接種が唯一の診察。
ついでにエイズ検査。
(陰性でした・ほっ)
カチンコチンになっているArry(苦笑)。
血液採取をして、ワクチンを打って、触診。
そぅ云えば・・・
先生、一昨日辺りからおしっこが出にくいらしいんですけど・・・。
トイレできばっているみたいだからうんちかと思ったらおしっこなんです。
量は今迄と変わらないんですけど・・・。
と云ったら、速効おしっこ採取(笑)。
先生、反応早いっす!
採取されたおしっこを診て
「石が混ざっているね」
「ほら、この白いのん」
と顕微鏡で確認。
結晶がばっちり視られました(汗)。
「うん。結石やね」
「尿のphは正常値なんやけどなぁ」
とおっしゃる先生の一言で尿石症決定!
てっきりお薬が処方されると思っていたら
ごはんが処方されました。
Hill's PRESCRIPTION DIET s/d
尿石症の治療に使われる特別療法食です。
500g入りのドライフードを処方して頂きました。
「これを食べ終わったら診せに来て」
はい。
尿石症って侮れないんですよ。
結石がおしっこを出にくくすると、
体内におしっこが溜まり、
やがては尿毒素が体内に廻り死に至る・・・かも。
「本来は今迄のごはんに少しずつ混ぜて馴らしていくんだけど」
「これは、出来ればこれだけを与えて下さいね」
AHTのお姉さんに云われましたが
大丈夫!
我が家のネコ達は好き嫌いがありません(^-^)v
夕飯から取り入れましたが、全く問題なし!
バクバク食べていましたよ(笑)。
さて、これで何とか石を除去出来れば良いんだけど。
TOMMY、Kerry、Arry
それにラヴも。
いつまでも元気でね☆
と思うのは飼い主達の切なる願いです。
ね?
PR
この記事にコメントする