カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


昨夜からの雷雨(!)も
夜明け前には止んで
今日も夏空が広がっています。

陽が差し始めるまでは
涼しかったのですが
歩き始める頃には
暑っ!
今日は平坦コースを。
自宅を出て
川向こうの県道を歩くのですが
この道の歩道側(北側・川沿い)は
日陰が全くなく暑いんです(- -;)

なので反対側の山側(南側)の
路側帯を歩きます(笑)

画像では日陰がありませんが(^ ^ゞ
丁度折り返し地点となる
県道から旧道に入る少し先に
いつも気になっている場所があります。

小さな吊り橋があるんです。
この吊り橋、密かに
「My吊り橋」と呼んでいます(笑)
橋の手前の住宅(?)の住人専用
ではないかと思われるので(^_-)
いつの日か一度は渡ってみたいものです。
旧道に入ると
ほんの数メートル程ですが
木陰があります。

如何にも「旧道」って感じで
好きな雰囲気です♪
が・・・
ここを過ぎると日陰はありません。
ひたすら自宅に向かって
日差しを全身に受けながら歩くんです(- -;;
まぁ・・・・
風のある時は
川風が心地良いのですけれどね☆
今日の歩数:5209歩
歩いた時間43分
消費カロリー:157kcal
歩いた距離:3.64km
夜明け前には止んで
今日も夏空が広がっています。
陽が差し始めるまでは
涼しかったのですが
歩き始める頃には
暑っ!
今日は平坦コースを。
自宅を出て
川向こうの県道を歩くのですが
この道の歩道側(北側・川沿い)は
日陰が全くなく暑いんです(- -;)
なので反対側の山側(南側)の
路側帯を歩きます(笑)
画像では日陰がありませんが(^ ^ゞ
丁度折り返し地点となる
県道から旧道に入る少し先に
いつも気になっている場所があります。
小さな吊り橋があるんです。
この吊り橋、密かに
「My吊り橋」と呼んでいます(笑)
橋の手前の住宅(?)の住人専用
ではないかと思われるので(^_-)
いつの日か一度は渡ってみたいものです。
旧道に入ると
ほんの数メートル程ですが
木陰があります。
如何にも「旧道」って感じで
好きな雰囲気です♪
が・・・
ここを過ぎると日陰はありません。
ひたすら自宅に向かって
日差しを全身に受けながら歩くんです(- -;;
まぁ・・・・
風のある時は
川風が心地良いのですけれどね☆
今日の歩数:5209歩
歩いた時間43分
消費カロリー:157kcal
歩いた距離:3.64km
PR
この記事にコメントする