カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


今日の診察で
エリザベスカラーを外しても良い
と云われました(^-^)v
お腹の「はげちょびん」は相変わらずですが
範囲が広がる事もなく
脱毛も収まった様子なので
許可が出ました♪
但し、はげちょびん箇所を執拗に舐めたり
また、その所為で赤みが出るようなら再装着を!
との事。
カラーが無くなってどことなくスッキリした表情のArry(笑)

まったりくつろいでいます。
また、今週は食が細かったArryでしたが、
帰宅後はがっついていました(笑)
やはり首周り・顔周りがスッキリすると
食欲も復活したのでしょうか(爆)
いやはや。
なにはともあれ。
食欲が回復したのは有り難い。
これでしっかり体重が増えてくれれば
体力もつくし、闘病にも耐えられる
ってもんですよ(^-^)b
エリザベスカラーを外しても良い
と云われました(^-^)v
お腹の「はげちょびん」は相変わらずですが
範囲が広がる事もなく
脱毛も収まった様子なので
許可が出ました♪
但し、はげちょびん箇所を執拗に舐めたり
また、その所為で赤みが出るようなら再装着を!
との事。
カラーが無くなってどことなくスッキリした表情のArry(笑)
まったりくつろいでいます。
また、今週は食が細かったArryでしたが、
帰宅後はがっついていました(笑)
やはり首周り・顔周りがスッキリすると
食欲も復活したのでしょうか(爆)
いやはや。
なにはともあれ。
食欲が回復したのは有り難い。
これでしっかり体重が増えてくれれば
体力もつくし、闘病にも耐えられる
ってもんですよ(^-^)b


・・・・・・
と書きたいところですが・・・
前の記事でも書いた通り
今日は歩数計を装着していませんでしたので(- -;)
多分
約1万歩
約5Km
ってトコかなぁ(^ ^ゞ
今日も大学側の堤防を歩いたのですが
この堤防からは
岐阜大学柳戸南農場が一望出来ます。
そんな堤防を歩いていると
カサカサ
と農場の方から音が聞こえました。
誰かが作業でもしているのかと思いましたが
人影はありません。
音のする方向をよ~~~く見てみると
何やら動物が草を食べていました。
こんな日に限ってデジカメを忘れた私(凹)
ケータイで撮影しましたが
単なる焦げ茶色の小さな塊にしか見えませんね(苦笑)
それでも実際には
遠目からでも判る「ネズミ顔」
距離感からして大きさは40~50cmくらいでしょうか。
動物病院の先生にも訊いてみました。
私「南農場にでっかいネズミがいましたよ!」
「小型犬か中型犬くらいの大きさで」
「農場の草を食べていました」
先生「えっ!?ヌートリアかな?」
「農学部の人に聞いてみるね!」
※ヌートリア
こんなヤツです(笑)
※ウィキペディア参照
来週の通院が楽しみです(笑)
そして馬術部の馬房でお馬さん♪
と思っていたら
馬場に出ているじゃあ、あ~りませんか♪
ぽくぽくぽくぽく
って感じで歩かせていました♪
後は大学付属病院まで行って
大学校内に入り動物病院まで。
1時間ちょっとくらいでしたが
足元が革靴だったので
少し足が疲れました(>_<)


昨日はArryの治療の為
岐阜大学付属動物病院へ行って来ました。

いつもより30分早く自宅を出たのに
いつもより10分くらいしか早く着きませんでした(涙)
病院にArryを預けて、私は先ず朝ご飯(笑)
歩いて15分くらいの所にある
珈琲専門店で深入りブレンド♪
モーニングサービスでトーストとゆで卵が付いてきます♪
朝ご飯の後は大学の周辺を散策。
堤防沿いは風が強かった(>_<)
でも、堤防沿いを歩くのは好き♪
だって・・・
馬術部の馬房が見えるんやもん♪

お馬さん好き♪(はぁと)
堤防を離れ、大学の裏側に広がる畑の中へ。
農道沿いに春を見付けました。

大学病院(人間の・爆)の裏手を流れる川沿いでは
小鳥が♪

多分・・・イルカチドリ?
大学病院でトイレ休憩をして(笑)
学食でランチをしようと向かっていたら
先週までは工事をしていたグランドが
一部完成していました。

芝生のテニスコートが!
多分、公式テニス部の新コートなのでしょうね。
土のコートでは部員さん達が
元気な声を出しながら
練習に励んでいました☆
第一食堂でカツカレーSのランチをして
治療の終わったArryを迎えに行き
帰途に着きました。
昨日の歩数:14960歩
歩いた時間:total約2時間
消費カロリー:385Kcal
歩いた距離:6.73Km
上記歩数・時間には
帰途の途中にお買い物で
うろうろした分も含まれています(笑)
岐阜大学付属動物病院へ行って来ました。
いつもより30分早く自宅を出たのに
いつもより10分くらいしか早く着きませんでした(涙)
病院にArryを預けて、私は先ず朝ご飯(笑)
歩いて15分くらいの所にある
珈琲専門店で深入りブレンド♪
モーニングサービスでトーストとゆで卵が付いてきます♪
朝ご飯の後は大学の周辺を散策。
堤防沿いは風が強かった(>_<)
でも、堤防沿いを歩くのは好き♪
だって・・・
馬術部の馬房が見えるんやもん♪
お馬さん好き♪(はぁと)
堤防を離れ、大学の裏側に広がる畑の中へ。
農道沿いに春を見付けました。
大学病院(人間の・爆)の裏手を流れる川沿いでは
小鳥が♪
多分・・・イルカチドリ?
大学病院でトイレ休憩をして(笑)
学食でランチをしようと向かっていたら
先週までは工事をしていたグランドが
一部完成していました。
芝生のテニスコートが!
多分、公式テニス部の新コートなのでしょうね。
土のコートでは部員さん達が
元気な声を出しながら
練習に励んでいました☆
第一食堂でカツカレーSのランチをして
治療の終わったArryを迎えに行き
帰途に着きました。
昨日の歩数:14960歩
歩いた時間:total約2時間
消費カロリー:385Kcal
歩いた距離:6.73Km
上記歩数・時間には
帰途の途中にお買い物で
うろうろした分も含まれています(笑)