カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


手前がラディッシュで奥が小松菜です。
わっさわっさと元気に育ちました(^-^)v
が・・・
ラディッシュは今回で3回目ですが、
一度も実になりませんでした。
今回も期待薄です。
小松菜は何ら問題なし。
で、ラディッシュです・・・
ぉおーーーっ!
3つだけ実になっていましたっ!
けど諦めていたので、葉を食そうと
葉がわっさわっさとなるまで放っていましたから
きっと酢がたってしまっているでしょうねぇ。
小松菜もラディッシュも
半分は実家へ持っていきました。
勿論、ラディッシュは実付きの方を。
で、実家で少し囓ってみましたが、
辛かったです(>_<)
そして今日。
早速調理です。
小松菜はハムと炒めて。
ラディッシュは卵でとじて。
ラディッシュの葉は少し苦味がありました。
薄揚げを加えてお浸しにしても良かったかな?
小松菜は炒め物が良いですね☆
どちらも美味しく頂きました。
PR
この記事にコメントする