カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


14年振りに参拝してきました。
天河大辨財天社

の舞台となった奈良・天川村にある神社です。
内田康夫先生の小説で、市川昆監督で映画化されましたので「聞いた事あるなぁ」と仰る方も多いでしょう。
映画の主題歌を中森明菜さんが歌われましたし。
二人静
中森明菜 松本隆 井上鑑

曲名リスト
1. 二人静~「天河伝説殺人事件」より
2. 忘れて…
3. 二人静(ライヴ・ヴァージョン)
Amazonで詳しく見る by G-Tools
私は関口誠人さんver.の方が好きですけど♪
と・・・
話が違う方向に・・・(^ ^ゞ
吉野に近い(?)山村。
細く九十九折りの山道を吉野杉の間から降り注ぐ木漏れ日を浴びながら車を走らせていると、
「えっ?こんな所に?」
と思われるほど唐突にその社が壮麗な姿を現わします。
お清めをして、本殿への石段を登ると先ず目に入るのは能舞台。

実際にここで奉納されるお能を観てみたいんだけどなぁ。
そして参拝。

昔、たまたまご開帳(?)の時に立ち寄った事があって、本殿に上がった事があります。
ご神体の鏡を拝謁させて頂き、感動に打ち震えた記憶は今でも忘れられません。

ここはまるで別世界。
一歩境内に足を踏み入れると、其処は神の領域。
静かで穏やかな時間が流れています。
天河大辨財天社
天河伝説殺人事件 | |
![]() | 内田 康夫 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
の舞台となった奈良・天川村にある神社です。
内田康夫先生の小説で、市川昆監督で映画化されましたので「聞いた事あるなぁ」と仰る方も多いでしょう。
映画の主題歌を中森明菜さんが歌われましたし。
二人静
中森明菜 松本隆 井上鑑

曲名リスト
1. 二人静~「天河伝説殺人事件」より
2. 忘れて…
3. 二人静(ライヴ・ヴァージョン)
Amazonで詳しく見る by G-Tools
私は関口誠人さんver.の方が好きですけど♪
と・・・
話が違う方向に・・・(^ ^ゞ
吉野に近い(?)山村。
細く九十九折りの山道を吉野杉の間から降り注ぐ木漏れ日を浴びながら車を走らせていると、
「えっ?こんな所に?」
と思われるほど唐突にその社が壮麗な姿を現わします。
お清めをして、本殿への石段を登ると先ず目に入るのは能舞台。
実際にここで奉納されるお能を観てみたいんだけどなぁ。
そして参拝。
昔、たまたまご開帳(?)の時に立ち寄った事があって、本殿に上がった事があります。
ご神体の鏡を拝謁させて頂き、感動に打ち震えた記憶は今でも忘れられません。
ここはまるで別世界。
一歩境内に足を踏み入れると、其処は神の領域。
静かで穏やかな時間が流れています。
PR
この記事にコメントする