忍者ブログ
「ねぇの部屋」ブログヴァージョンです。 ぼちぼち旧部屋から引っ越ししますね☆
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  カウンター
  カテゴリー
  最新CM
2012 / 06 / 10 ( Sun ) 22 : 23 : 21
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 40 : 17
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 38 : 20
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 35 : 58
先日 ( 訃報 ) from: ねぇ
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 33 : 49
  最新記事
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 21 : 41 : 52 )
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 15 : 32 : 42 )
2012 / 03 / 29 ( Thu ) 13 : 40 : 37 )
2012 / 02 / 14 ( Tue ) 13 : 24 : 46 )
2011 / 12 / 31 ( Sat ) 23 : 31 : 19 )
  最新TB
  プロフィール
HN:
ねぇ
HP:
MAIL:
性別:
女性
住所:
大阪府
職業:
趣味:
自己紹介:
3匹のネコ達と毎日楽しく忙しく暮らしています♪
  QRコード
  ブログ内検索
  リンク
  最古記事
2006 / 01 / 21 ( Sat ) 04 : 09 : 35 )
2006 / 01 / 22 ( Sun ) 19 : 48 : 05 )
2006 / 01 / 23 ( Mon ) 23 : 31 : 56 )
2006 / 01 / 30 ( Mon ) 00 : 47 : 36 )
2006 / 01 / 31 ( Tue ) 22 : 03 : 09 )
  アクセス解析
  フリーエリア
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/10/06 (Sat)
三週間振りのレッスンです。
会場に着くと
会場前の『レッスン会場』看板前で、何やら人が・・・。
mixi仲間かな?

今日は気合いを入れて、早めに着いたので(笑)。
最前列Get!
但し・・・壁側の一番端っこ(爆)。



さぁ!
今日も歌うぞー!



PR
2007/09/27 (Thu)
EXILIM(表)

私の愛用デジカメ「CASIO EXILIM ES-S3」

EXILIM(裏)

実は、7月下旬に壊れてしまいました。

天神祭の本宮に行って、パチパチと撮っていました。
すると突然、モニターが真っ白に!?
シャッターボタンを押しても、スウィッチを押しても、
何の反応もしなくなってしまいました(T_T)

そして、バッグの中に入れていたのですが、
暫くすると・・・
バッグが熱い!?
デジカメを入れた辺りが熱い!!!
慌てて取り出すと、本体がめっちゃ熱いんです!
バッテリーを取り外すと、これも熱い!
当然、直ぐにSDカードも抜き出しました。

その後、修理に出すか、買い換えるか迷っていましたが、
結局、8月下旬に修理に出す事にしました。
だって・・・
この薄さのデジカメって、今は発売されていないんやもん(怒)。
有効画素数が大きくなって、
本体もぶっとくなっちゃっていますからね。
今のデジカメって。
あ、因みに私のんは3.2メガ。
そろそろ10年くらいになるんやないかなぁ(苦笑)。

で、修理に出していたデジカメが戻ってきました(^-^)v

修理内容は
回路基盤ユニット(2種類)交換とストロボユニット交換。
技術料を入れて、締めて9,450円也~☆

おや?
バッテリーには問題が無かったんやね?
ふ~~~ん。
何故発熱したのかは不明。
部品(基盤)の故障で発熱するもんなんやろか?
修理をしてくれたカシオの技術屋さんに問い合わせたら、
もしかしたら教えてくれるかも?

今度、こっそり(?)電話して聞いてみよう☆



ま、なにはともあれ、
これからもまだまだEXILIMくんには活躍して貰おう!



2007/09/20 (Thu)
稲穂1

我が家から駅へと向かう途中にある田圃。

暑い夏を乗り切り、青々とした稲が元気に育っています。

既に実をつけた稲穂は重たそうに垂れ下がっています。

稲穂2

この稲穂が黄金色に染まる日も近いのでしょうね。

稲穂のざわめきと虫の声。

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、秋の訪れを自然が教えてくれます。



2007/09/20 (Thu)
毎度の事ですが・・・
只今、Arryがもじもじさん真っ最中です。
ちょっと目を離した隙に、粗相をします。

最近になって、粗相の犯猫はArryだったと判明しました。
しかも、もじもじさんの時に限ってです(謎)。

そして被害に遭うのは・・・
私のお布団(ToT)



先程、シャワーを浴びてスッキリして出てきたら・・・



やられましたーーー!!!
掛け布団にくっきりと地図がっ!!!



そんな訳で、夜も遅いと云うのに、洗濯機をまわしています。
畳んだお布団に掛けているシーツを洗っています。
当然、被害にあった掛け布団はベランダ行きです。

今宵の私は、腹巻きをして寝るしかなさそうです(苦笑)。



2007/09/17 (Mon)
60kg級・江種辰明
4回戦(3戦目)敗退(T_T)
残念。
でも、まだまだ

無差別級・棟田康幸選手
手を痛めた相手を労りつつも、最後は押さえ込みの一本!
やったね!棟田くん!
金メダル獲得!
おめでとう!
疲れ切り畳に仰向けになったままの相手選手に手を差伸べ起こす。
勝っても負けても相手を気遣う心。
最後まで正々堂々と闘う心。
柔道の柔道たる姿を見せて頂きました☆

無差別級・塚田真希選手
準決勝(3戦目)まで一本勝ちで迎えた決勝戦。
攻めながら、交わしながら・・・
金メダルです!
おめでとう♪

48kg級・谷亮子選手
決勝戦までの道程は決して楽なものではなかった。
2度の延長戦をこなしての決勝戦。
体力の消耗もあったろうし、集中力の維持も大変だった事だと思う。
それでも最後まで攻め続けたヤワラちゃん。
そして見事勝ち取った金メダル
「ママでも金」
その言葉を実現させた、彼女の底力に拍手!
おめでとう♪



最終日。
3つの金メダルを獲得し、日本柔道の面目を保った彼等。

だけど・・・
いずれも苦しい試合の連続でした。
それだけ各国の選手達の力がこれまで以上に上がっているという事を証明しています。

日本の国技ではあるけれど、世界のスポーツとして親しまれている事は嬉しいですね。

今後、更に日本選手がメダルを獲得する事は難しくなってくるでしょう。
日本選手達の更なる精進を願います。



忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *