カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


私の愛用デジカメ「CASIO EXILIM ES-S3」
実は、7月下旬に壊れてしまいました。
天神祭の本宮に行って、パチパチと撮っていました。
すると突然、モニターが真っ白に!?
シャッターボタンを押しても、スウィッチを押しても、
何の反応もしなくなってしまいました(T_T)
そして、バッグの中に入れていたのですが、
暫くすると・・・
バッグが熱い!?
デジカメを入れた辺りが熱い!!!
慌てて取り出すと、本体がめっちゃ熱いんです!
バッテリーを取り外すと、これも熱い!
当然、直ぐにSDカードも抜き出しました。
その後、修理に出すか、買い換えるか迷っていましたが、
結局、8月下旬に修理に出す事にしました。
だって・・・
この薄さのデジカメって、今は発売されていないんやもん(怒)。
有効画素数が大きくなって、
本体もぶっとくなっちゃっていますからね。
今のデジカメって。
あ、因みに私のんは3.2メガ。
そろそろ10年くらいになるんやないかなぁ(苦笑)。
で、修理に出していたデジカメが戻ってきました(^-^)v
修理内容は
回路基盤ユニット(2種類)交換とストロボユニット交換。
技術料を入れて、締めて9,450円也~☆
おや?
バッテリーには問題が無かったんやね?
ふ~~~ん。
何故発熱したのかは不明。
部品(基盤)の故障で発熱するもんなんやろか?
修理をしてくれたカシオの技術屋さんに問い合わせたら、
もしかしたら教えてくれるかも?
今度、こっそり(?)電話して聞いてみよう☆
ま、なにはともあれ、
これからもまだまだEXILIMくんには活躍して貰おう!
PR
この記事にコメントする
良かったです♪
>まーさん♪
買い換える半値で修理出来ましたので
良かったと思っています(^-^)v
画素数の大きさも魅力ですが、
私の場合、滅多にプリントしないので
修理したデジカメで上等☆
あ、因みにこっちは「表」です(爆)
>菜園さん♪
今回で修理は2回目です(^ ^;)
前回は単なる液晶割れでした。
次回は部品がないかも!?
美容整形、行きますか~(笑)
買い換える半値で修理出来ましたので
良かったと思っています(^-^)v
画素数の大きさも魅力ですが、
私の場合、滅多にプリントしないので
修理したデジカメで上等☆
あ、因みにこっちは「表」です(爆)
>菜園さん♪
今回で修理は2回目です(^ ^;)
前回は単なる液晶割れでした。
次回は部品がないかも!?
美容整形、行きますか~(笑)