忍者ブログ
「ねぇの部屋」ブログヴァージョンです。 ぼちぼち旧部屋から引っ越ししますね☆
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  カウンター
  カテゴリー
  最新CM
2012 / 06 / 10 ( Sun ) 22 : 23 : 21
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 40 : 17
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 38 : 20
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 35 : 58
先日 ( 訃報 ) from: ねぇ
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 33 : 49
  最新記事
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 21 : 41 : 52 )
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 15 : 32 : 42 )
2012 / 03 / 29 ( Thu ) 13 : 40 : 37 )
2012 / 02 / 14 ( Tue ) 13 : 24 : 46 )
2011 / 12 / 31 ( Sat ) 23 : 31 : 19 )
  最新TB
  プロフィール
HN:
ねぇ
HP:
MAIL:
性別:
女性
住所:
大阪府
職業:
趣味:
自己紹介:
3匹のネコ達と毎日楽しく忙しく暮らしています♪
  QRコード
  ブログ内検索
  リンク
  最古記事
2006 / 01 / 21 ( Sat ) 04 : 09 : 35 )
2006 / 01 / 22 ( Sun ) 19 : 48 : 05 )
2006 / 01 / 23 ( Mon ) 23 : 31 : 56 )
2006 / 01 / 30 ( Mon ) 00 : 47 : 36 )
2006 / 01 / 31 ( Tue ) 22 : 03 : 09 )
  アクセス解析
  フリーエリア
[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/30 (Tue)
急に寒くなって、秋惚けでしょうか。

トップページのコメントの差し替え。
一日早くUpしてしまいました(^ ^;)

先取り
って事で(苦笑)

先取り
と云えば、特に女子の服装に現れますね。

9月に入った頃から、
女子の足元にブーツがちらほら。

トップスはノースリーブや半袖のカットソー。
ボトムはふわふわスカート。
なのに足元は
レザー等のロングorハーフブーツ。

・・・・・・。

暑くないんやろか?
足が蒸れないんやろか?

と気になるところですが。
まぁ、見た目には可愛いんですがねぇ(^ ^)



え?
私ですか?
このところ車通勤が多いので、
足元は・・・靴か・・・
未だミュールです(笑)
(注:ヒールがあるので運転中は脱ぎます)



PR
2008/09/14 (Sun)
今日のレッスンも暑かった~~~(^ ^;A

実際の気温も蒸し暑かったけれど、
有元先生の指導も熱くて・・・
やっぱりオモロイ(笑)
一万人の第九26th



私の参加しているクラスは
土曜日の午後
と云う事もあってか、
参加者が多いです。
一万人の第九26th
子供も数人、
親御さんと一緒に参加されています♪

先生が仰るには
土曜日午後と日曜日のクラスは人数が多く、
また、男声も多いので迫力があるらしい(^-^)v
一万人の第九26th

確かにっ!
なので、皆で合わせると迫力があります!



今日は少し早めに会場入りして
最前列を確保しました。
この利点は・・・

皆の声が良く聞こえる

と云う事です。
加えて、私の音程が多少間違っていても
隣の人以外に迷惑を掛けないのです(苦笑)。

実際、今日のレッスンで、
間違った音程で覚えていた箇所が
発覚しましたっ!(滝汗)
ちゃんと修正しなくっちゃ!



またこのクラスは皆さん
万九の経験者ばかり。
殆どの方が暗譜済で、
楽譜を見るよりも
先生の指揮・指導に集中されています!

なのでレッスンの進み具合も早いです(^ ^;)
2回目にして半分を超えました!!!
次回で一通り終えるのでは!?



次回は10月。
3週間ほど空きますが、
今回見付けた間違い箇所
   音程&発音
を復習しつつ、終盤に向けた予習を
通勤の車内で自主練します(^ ^ゞ



休憩の時にスタッフから連絡事項☆
一万人の第九26th



レッスン終了後、
有元先生とツーショット♪
一万人の第九26th



mixiの万九コミュの皆さん♪
一万人の第九26th
レッスン後、
反省会と称した呑み会へ行かれたそうですが
(毎回あります・笑)
私は車でしたし、
翌朝が早いので欠席(T_T)



2008/09/13 (Sat)
ので、Myスリッパ持参です(^^)v



体育館のスリッパはナイロン製なので、
素足だと気持ち悪いんです(>_<)



2008/09/13 (Sat)
今日は少し早めに席を確保!



最前列の端っこKeepです(笑)



2008/08/31 (Sun)
私のクラスは昨日から合唱レッスンが始まった
「サントリー 一万人の第九 26th」


今回もレッスン会場は
「梅田東生涯学習ルーム 体育館」

いつも気にはなっていたのですが、
この体育館の門前に石碑があります。
一万人の第九26th

今回、少し早めに着いたので見てみましたら、
何と!この体育館。
元は「凌雲閣」という建物があった跡地らしいです。
※「十三のいま昔を歩こう」というBlogに
  詳しく説明されていましたので紹介しておきます。
  http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-107.html
一万人の第九26th
やっぱり大阪って、
昔からおもろいもんがあったのですねぇ(笑)



さて、肝心のレッスン。
やはり土曜日15:30からのレッスンは
人気があるのですね。
受付を済ませ、会場内にはいると
既に人人人っ!
一万人の第九26th
300~400人位いらっしゃるのでは!?

そして今回も大好きな有元正人先生の指導です(^-^)v
一万人の第九26th
レッスン会場へ向かっている最中(@車)
運転しながら心臓がバクバクいっていました。
こんな時に限って発作なのか!?(謎)
それともワクワクしているからなのか!?
と思いましたが、いざレッスンが始まると
もう楽しくって愉しくって♪
いつの間にかバクバクもなくなり、
レッスンに集中して、楽しみながら歌っていました☆



そして、今回で26回目を迎える
「サントリー 一万人の第九」
何と!
26回連続出場を果たす方々がいらっしゃるのです!
一万人の第九26th
私のクラスからは女性のみ6名でしたが、
1万人も集まればもう少しいらっしゃるのでしょうね☆

いやーーー。
それにしてもスゴイ!
応募者多数になってからは抽選になったのに、
全回参加出来るなんて、何てラッキーな方々でしょう☆
事務局が抽選を無視して選んでいる
な~んて愚考しちゃうくらいです(^ ^ゞ
(応募時に過去参加回数を申告します)

いずれにせよ、
幾つになっても歌えるって羨ましいですね(^-^)b



全6回+佐渡レッスン+リハ
今年もレッスンに励みます。
苦手箇所を克服して、
美しいハーモニーを響かせたいです。

そして12月7日の本番。
今年は寝坊して不参加だなんてボケをしないよう
前泊してでも歌います!



忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *