カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


産後、
ぼちぼちネットにも復帰しようと思っていたのですが
PCすら開かない・開く事が出来ない日々
を過ごしておりました(- -;)
食事の支度を未だ義母に任せっきり
になっていると云うのに
私はと云えば
一歩くん(赤ん坊のHNです・宜しく(^_-))のお世話
で手一杯な毎日。
大泣きしてなかなか眠ってくれなかったりして
↑ あやすのが下手なだけ?(~ ~;)
一日の殆どを抱っこして過ごしたりしていました。
う~~~む。
40代の体力では流石にキツイっす!
母乳の出も悪くなっちゃったし(汗っ)
今では母乳はおやつ代わり!?(笑)
でも、今週は一歩くんも落ち着いた様子(?)で
ミルクを飲んだ後は
しっかり眠ってくれるようになりました。
そして
外に出た時にふと山を見ると紅葉に気付きました。
あ~、秋になっていたんだな~
とやっと実感(遅っ)
気温では感じていても
目や心では殆ど感じていなかったんですね。
PC(ネット)や撮影にしても同様で、
PCは必要以外、開く事無く
カメラも必要な時しか触らず放ったらかし状態でした。
今迄どんだけ余裕がなかってんっ!
って感じです(^ ^;)
で。
久し振りにカワセミを撮ってみました♪



やっぱり可愛い♪
そして最近の一歩くん。

眉が濃くなって、より表情が豊かになりました♪
そして
でっかくなりましたよ!
未だ2ヶ月を過ぎたばかりだというのに
既に新生児用の衣類が合わなくなりました(>_<)
体重に至っては何と!
7kgもあります(@o@)
出生時の倍です(滝汗っ)
お陰で抱っこが辛いっす(- -;)
先が思い遣られそうです(苦笑)
が、健康優良児って事で!(爆)
ぼちぼちネットにも復帰しようと思っていたのですが
PCすら開かない・開く事が出来ない日々
を過ごしておりました(- -;)
食事の支度を未だ義母に任せっきり
になっていると云うのに
私はと云えば
一歩くん(赤ん坊のHNです・宜しく(^_-))のお世話
で手一杯な毎日。
大泣きしてなかなか眠ってくれなかったりして
↑ あやすのが下手なだけ?(~ ~;)
一日の殆どを抱っこして過ごしたりしていました。
う~~~む。
40代の体力では流石にキツイっす!
母乳の出も悪くなっちゃったし(汗っ)
今では母乳はおやつ代わり!?(笑)
でも、今週は一歩くんも落ち着いた様子(?)で
ミルクを飲んだ後は
しっかり眠ってくれるようになりました。
そして
外に出た時にふと山を見ると紅葉に気付きました。
あ~、秋になっていたんだな~
とやっと実感(遅っ)
気温では感じていても
目や心では殆ど感じていなかったんですね。
PC(ネット)や撮影にしても同様で、
PCは必要以外、開く事無く
カメラも必要な時しか触らず放ったらかし状態でした。
今迄どんだけ余裕がなかってんっ!
って感じです(^ ^;)
で。
久し振りにカワセミを撮ってみました♪
やっぱり可愛い♪
そして最近の一歩くん。
眉が濃くなって、より表情が豊かになりました♪
そして
でっかくなりましたよ!
未だ2ヶ月を過ぎたばかりだというのに
既に新生児用の衣類が合わなくなりました(>_<)
体重に至っては何と!
7kgもあります(@o@)
出生時の倍です(滝汗っ)
お陰で抱っこが辛いっす(- -;)
先が思い遣られそうです(苦笑)
が、健康優良児って事で!(爆)
PR