カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


今日は初めて全参加者が
大阪城ホールに会しての
リハーサルが行われました(^-^)v
場内に入ると先ず目に飛び込んでくるのが
今回のテーマ
「歌のある星へ」
をイメージした飾り。

俄然!気分が盛り上がります!(笑)
発声練習の後、
舞台にオーケストラが入り、
指揮・総監督の佐渡裕先生も登場し、

いよいよリハーサルの開始です。
前回の佐渡レッスンでも注意された箇所を
再度注意されてしまいました(- -;)
休憩の後は第1部のゲスト
CHEMISTRYのお二人が登場し
リハーサルです。

(小さいしボケていますが
判りますか?)
彼等が歌う3曲の内、2曲は
私達もコーラスで参加します!
更にその内の1曲は何と!
大阪府立淀川工科高等学校の吹奏楽部員達が
演奏を勤めます!
彼等は今年も
全日本吹奏楽コンクールの金賞
を受賞した吹奏楽でも名門校です。
(ラグビー部も強いんですよ)
彼等が演奏する楽曲は
若い世代に向けての応援歌でもある
との歌詞の意味からも
彼等を奏者に抜擢したそうです。
とても素晴らしい演奏でした☆
さて。
いよいよ明日は本番!
思う存分歌い、愉しみたいと思います♪
大阪城ホールに会しての
リハーサルが行われました(^-^)v
場内に入ると先ず目に飛び込んでくるのが
今回のテーマ
「歌のある星へ」
をイメージした飾り。
俄然!気分が盛り上がります!(笑)
発声練習の後、
舞台にオーケストラが入り、
指揮・総監督の佐渡裕先生も登場し、
いよいよリハーサルの開始です。
前回の佐渡レッスンでも注意された箇所を
再度注意されてしまいました(- -;)
休憩の後は第1部のゲスト
CHEMISTRYのお二人が登場し
リハーサルです。
(小さいしボケていますが
判りますか?)
彼等が歌う3曲の内、2曲は
私達もコーラスで参加します!
更にその内の1曲は何と!
大阪府立淀川工科高等学校の吹奏楽部員達が
演奏を勤めます!
彼等は今年も
全日本吹奏楽コンクールの金賞
を受賞した吹奏楽でも名門校です。
(ラグビー部も強いんですよ)
彼等が演奏する楽曲は
若い世代に向けての応援歌でもある
との歌詞の意味からも
彼等を奏者に抜擢したそうです。
とても素晴らしい演奏でした☆
さて。
いよいよ明日は本番!
思う存分歌い、愉しみたいと思います♪
PR
この記事にコメントする