カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


今日も行ってきました
「一万人の第九」合唱レッスン♪
最前列が空いていたのでそこに座ろうかと思ったけど、ちょっぴり控え目に(?)4列目に席を確保しました。
意外と前の方が空いているもんやね。
皆さん、控え目なんやろか(笑)。
さて、レッスン開始。
今日は担当の有元先生。
顔の緊張を解く為の
さんとりー、にっか~、もるつ~、ぷれみあむもるつ~。
肩たたき。
ま~ま~ま~♪
ばばばばばばばばばぁ♪
となりのビアガーデン♪
と毎度お馴染み発声練習(笑)。
今日はフーガ。
やっぱり難しい(>_<)
少しずつパート毎に進めていきながら、少しずつ合わせていく。
すると不思議~。
とても緻密な計算の上に合唱が組み合わされているのが分ります。
音が重なったり、追い駆けっこになっていたり。
面白い♪
発見が一杯でした☆
でも・・・
全体で合唱すると、自分のパートを歌うので必死(^ ^ゞ
それでも今日は、他のパートを聴きながら歌う事が出来た・・・かな。
もっとしっかり覚える事が出来たら、他のパートの音を楽しみながら歌えそうです♪
頑張ろうっとp(^-^)q
今日は4列目からの有元先生の勇姿を!
前よりもボケ具合がマシでしょ?(笑)
次回は勇気を出して最前列から狙ってみましょう☆
※追記
今日のレッスン会場で、昨年の本番で隣同士になったIさんと再会しました(^-^)v
お互い、本番の衣装の印象でしか覚えていなかったので、普段着に違和感が・・・(笑)。
レッスン後、一緒にお茶して、お互い疲れた喉を癒しながらおしゃべりを楽しみました♪
PR