カレンダー
カウンター
最新CM
無題
(
屋根よ~り~♪
)
from:
まー
2012
/
06
/
10
(
Sun
)
22
:
23
:
21
毎日
(
クリスマス
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
40
:
17
ホンマや・・・
(
外食
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
38
:
20
あっ!
(
そんな訳で
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
35
:
58
先日
(
訃報
)
from:
ねぇ
2012
/
05
/
26
(
Sat
)
14
:
33
:
49
最新記事
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
21
:
41
:
52
)
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
15
:
32
:
42
)
2012
/
03
/
29
(
Thu
)
13
:
40
:
37
)
2012
/
02
/
14
(
Tue
)
13
:
24
:
46
)
2011
/
12
/
31
(
Sat
)
23
:
31
:
19
)
最新TB
ブログ内検索
リンク
最古記事
2006
/
01
/
21
(
Sat
)
04
:
09
:
35
)
2006
/
01
/
22
(
Sun
)
19
:
48
:
05
)
2006
/
01
/
23
(
Mon
)
23
:
31
:
56
)
2006
/
01
/
30
(
Mon
)
00
:
47
:
36
)
2006
/
01
/
31
(
Tue
)
22
:
03
:
09
)
アクセス解析
フリーエリア


往路は乗り継ぎが4回、
合計約1時間の待ち時間がありましたが
帰路はそれに比べて
あっさりとしたもんでした(笑)
前夜、マイミク・紀樺さん家
に泊めて頂きましたので
帰路は京都から出発です。
先ずは阪急電車~京都市地下鉄。
この区間分は計算外です(笑)
JR「京都」に着いて
緑の窓口で切符を買いホームへ。
ホーム内のキオスクでお土産をGet!
乗る電車の写真を撮ろう
と最後尾辺りで待っていたのですが
撮り鉄な男子が邪魔(>_<)
でも彼等の狙いは
貨物車だったようです。

※「鉄旅空間」と云うサイトより
勝手に頂きました(^ ^ゞ
赤くて可愛い顔をした
貨物車を撮って
隣のホームに停まっていた
湖西線の電車に飛び乗って行きました(笑)
そしてやって来た電車。

新快速「近江塩津」行き。
12輌編成ですが
前4輌が「近江塩津」行き
後8輌が「米原」行き。
米原で切り離しをするそうです。
途中で先程の貨物車を追い越し
最初の乗り継ぎはJR「米原」
帰路は往路と違い、
待ち時間が短い(>_<)
ここでは8分でした。
写真を撮る間もなく
ってか、既に電車が来ていました(笑)
2回目の乗り継ぎはJR「大垣」
待ち時間はここでも8分。
やっぱり電車が待っていました(笑)
3回目の乗り継ぎはJR「岐阜」
ここでは余裕の待ち時間17分。
高山線のホームへ移動すると
ん?
見覚えのある顔が??

TVドラマ「渡る世間は鬼ばかり」
で姉妹達のお父さん役の
藤岡琢磨さんでは!?
と思い
思わず後ろ姿を撮ったのですが・・・
既に故人でらっしゃいました。
他人のそら似
でした(- -;)
でもよー似てたなぁwww
そうこうしている内に
往路でも乗った気動車到着。

2輌編成ですが
ワンマンではありませんでした(笑)
実は・・・
この車内で事件発生!?
椅子に座って
ゆったりと本を読んでいたのですが
突然
「ココ空いていますか?」
とおっさんが。
他にも空いている席はあるのに
何故わざわざ私の横に??
不審に思ったので
さっさと席を譲って立ちました。
見ていると一旦は座ったものの
直ぐに立ち、別の席へ移動してるし!
何だか気持ち悪ーい!
往路の変なヤツといい
このおっさんといい
色んな人が利用する
公共交通機関では
仕方がないのかもしれませんね(凹)
さて、帰路は往路と違い
この気動車が最後でした。
このまま乗っても
JR「白川口」に停まるのですが
途中の「美濃太田」で下車し
研修に行っていた主人と合流して
車で自宅へと帰り着きました。
身体はさほど疲れませんでしたが
気持ちが疲れたローカル線の旅でした(笑)
1万人の第九レッスンは
通常レッスンが後3回、
佐渡裕先生の特別レッスンが1回、
更にゲネプロ&本番
と後5回通います。
ローカル線の旅で行くか
車で行くかは気分次第です(爆)
合計約1時間の待ち時間がありましたが
帰路はそれに比べて
あっさりとしたもんでした(笑)
前夜、マイミク・紀樺さん家
に泊めて頂きましたので
帰路は京都から出発です。
先ずは阪急電車~京都市地下鉄。
この区間分は計算外です(笑)
JR「京都」に着いて
緑の窓口で切符を買いホームへ。
ホーム内のキオスクでお土産をGet!
乗る電車の写真を撮ろう
と最後尾辺りで待っていたのですが
撮り鉄な男子が邪魔(>_<)
でも彼等の狙いは
貨物車だったようです。
※「鉄旅空間」と云うサイトより
勝手に頂きました(^ ^ゞ
赤くて可愛い顔をした
貨物車を撮って
隣のホームに停まっていた
湖西線の電車に飛び乗って行きました(笑)
そしてやって来た電車。
新快速「近江塩津」行き。
12輌編成ですが
前4輌が「近江塩津」行き
後8輌が「米原」行き。
米原で切り離しをするそうです。
途中で先程の貨物車を追い越し
最初の乗り継ぎはJR「米原」
帰路は往路と違い、
待ち時間が短い(>_<)
ここでは8分でした。
写真を撮る間もなく
ってか、既に電車が来ていました(笑)
2回目の乗り継ぎはJR「大垣」
待ち時間はここでも8分。
やっぱり電車が待っていました(笑)
3回目の乗り継ぎはJR「岐阜」
ここでは余裕の待ち時間17分。
高山線のホームへ移動すると
ん?
見覚えのある顔が??
TVドラマ「渡る世間は鬼ばかり」
で姉妹達のお父さん役の
藤岡琢磨さんでは!?
と思い
思わず後ろ姿を撮ったのですが・・・
既に故人でらっしゃいました。
他人のそら似
でした(- -;)
でもよー似てたなぁwww
そうこうしている内に
往路でも乗った気動車到着。
2輌編成ですが
ワンマンではありませんでした(笑)
実は・・・
この車内で事件発生!?
椅子に座って
ゆったりと本を読んでいたのですが
突然
「ココ空いていますか?」
とおっさんが。
他にも空いている席はあるのに
何故わざわざ私の横に??
不審に思ったので
さっさと席を譲って立ちました。
見ていると一旦は座ったものの
直ぐに立ち、別の席へ移動してるし!
何だか気持ち悪ーい!
往路の変なヤツといい
このおっさんといい
色んな人が利用する
公共交通機関では
仕方がないのかもしれませんね(凹)
さて、帰路は往路と違い
この気動車が最後でした。
このまま乗っても
JR「白川口」に停まるのですが
途中の「美濃太田」で下車し
研修に行っていた主人と合流して
車で自宅へと帰り着きました。
身体はさほど疲れませんでしたが
気持ちが疲れたローカル線の旅でした(笑)
1万人の第九レッスンは
通常レッスンが後3回、
佐渡裕先生の特別レッスンが1回、
更にゲネプロ&本番
と後5回通います。
ローカル線の旅で行くか
車で行くかは気分次第です(爆)
PR
この記事にコメントする