忍者ブログ
「ねぇの部屋」ブログヴァージョンです。 ぼちぼち旧部屋から引っ越ししますね☆
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  カウンター
  カテゴリー
  最新CM
2012 / 06 / 10 ( Sun ) 22 : 23 : 21
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 40 : 17
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 38 : 20
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 35 : 58
先日 ( 訃報 ) from: ねぇ
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 33 : 49
  最新記事
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 21 : 41 : 52 )
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 15 : 32 : 42 )
2012 / 03 / 29 ( Thu ) 13 : 40 : 37 )
2012 / 02 / 14 ( Tue ) 13 : 24 : 46 )
2011 / 12 / 31 ( Sat ) 23 : 31 : 19 )
  最新TB
  プロフィール
HN:
ねぇ
HP:
MAIL:
性別:
女性
住所:
大阪府
職業:
趣味:
自己紹介:
3匹のネコ達と毎日楽しく忙しく暮らしています♪
  QRコード
  ブログ内検索
  リンク
  最古記事
2006 / 01 / 21 ( Sat ) 04 : 09 : 35 )
2006 / 01 / 22 ( Sun ) 19 : 48 : 05 )
2006 / 01 / 23 ( Mon ) 23 : 31 : 56 )
2006 / 01 / 30 ( Mon ) 00 : 47 : 36 )
2006 / 01 / 31 ( Tue ) 22 : 03 : 09 )
  アクセス解析
  フリーエリア
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
2025/05/03 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/03/21 (Sat)
大好きな木蓮♪

青空に映えて綺麗♪



PR
2009/03/12 (Thu)
大阪駅前第1ビルへ行ったら・・・

桜が咲いていました♪



いつの間にか、
春は直ぐそこ迄来ていたのですね(*^_^*)



2009/03/09 (Mon)
母たっての希望で、
今話題の映画「おくりびと」
母と観に行ってきました。

おくりびと

とても静かに物語が進められていました。
渦中の人々も淡々と描かれていました。

そして、主演の本木雅弘さんの所作が
とても綺麗でした。
劇中で「納棺の儀」と云われていましたが、
その通り「儀式」の一つなのですね。

死者を悼み、厳かに行われる「納棺の儀」
それに相応しい所作で、
とても神聖な儀式なのだと思いました。

全体的にとても丁寧に作られた作品ですね。

今月18日にはDVDが発売されます。
それまでは各地で「凱旋上映」が行われるのかな?

気になっている方は劇場で、
またはDVDで観て下さい(^-^)b



今回初めてネットでチケットを予約しました。
おくりびと

こういった人気作品は朝早くから並んだものです。
前売り券を持っていても、
全席指定ではなかったですからね。
ところが今では殆どの劇場が全席指定になっています。
なので
ネットで座席を指定しての予約が出来るのですね。

便利になったものです(^-^)v



2009/02/23 (Mon)
従姉妹・まーの旦那様の
京丹後土産を会社に持って来ました♪
お茶請けとして☆
小腹が空いた時用に(笑)

丹後みさき屋『黒豆チョコ大福』
黒豆チョコ大福

黒豆大福の中にチョコクリームが入っています。
和洋折衷?
なかなか美味しいですよ(^^)v



兄さん、
いつもお気遣い頂き有り難うございますm(__)m



2009/02/08 (Sun)
その瞬間。
ことり
と音が聞こえた気がしました。



呼吸が浅く、恐らくはもう保たないのだろう
とTOMMYさんの背を撫でながら思っていました。
それでも
頑張って!
と声を掛けずにはいられませんでした。
もう少し。
もう少し、ねぇと一緒に居て!
ねぇも頑張るから!

時折
ふぅ
ぷぅ
と寝息のような音を立てながら
それでももう
痙攣する事や
声を上げる事もなく
まるで本当に眠りにつくように

そしてその瞬間。

ことり

と背を撫でる私の手に
微かな音が伝わりました。

その小さな音は
TOMMYさんの最後の言葉だったのでしょう。

苦しむ事もなく
痛がる事もなく
本当に静かに逝きました。

穏やかな寝顔を残して・・・。



その瞬間の音を
私は生涯忘れないでしょう。
TOMMYさんが
私に残してくれた最後の言葉ですから!



忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *