忍者ブログ
「ねぇの部屋」ブログヴァージョンです。 ぼちぼち旧部屋から引っ越ししますね☆
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  カウンター
  カテゴリー
  最新CM
2012 / 06 / 10 ( Sun ) 22 : 23 : 21
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 40 : 17
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 38 : 20
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 35 : 58
先日 ( 訃報 ) from: ねぇ
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 33 : 49
  最新記事
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 21 : 41 : 52 )
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 15 : 32 : 42 )
2012 / 03 / 29 ( Thu ) 13 : 40 : 37 )
2012 / 02 / 14 ( Tue ) 13 : 24 : 46 )
2011 / 12 / 31 ( Sat ) 23 : 31 : 19 )
  最新TB
  プロフィール
HN:
ねぇ
HP:
MAIL:
性別:
女性
住所:
大阪府
職業:
趣味:
自己紹介:
3匹のネコ達と毎日楽しく忙しく暮らしています♪
  QRコード
  ブログ内検索
  リンク
  最古記事
2006 / 01 / 21 ( Sat ) 04 : 09 : 35 )
2006 / 01 / 22 ( Sun ) 19 : 48 : 05 )
2006 / 01 / 23 ( Mon ) 23 : 31 : 56 )
2006 / 01 / 30 ( Mon ) 00 : 47 : 36 )
2006 / 01 / 31 ( Tue ) 22 : 03 : 09 )
  アクセス解析
  フリーエリア
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
2025/05/03 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/21 (Sun)
Asahi off

私にも当たりました♪
『発泡酒・新ジャンル商品モニター 総計50,000名を募集!』

『Asahi off』(リキュール(発泡性)①)
が1ケース!!!

四日市から帰宅して早速呑んでみました。

Asahi off
   あ・・・
   写真にarryが写り込んでる(汗っ)
   しかもどこか羨ましそうな目・・・(笑)

ビールベースのカクテルみたいですね(謎)
甘くて軽くて(アルコール分3.5%)

結構美味しいです(^-^)v



PR
2010/03/21 (Sun)
19日(金)から2泊3日で主人の仕事に同行して三重・四日市へ行ってきました。

ホテルにチェックイン後、仮眠をして四日市の夜を楽しみに♪

先ずは腹ごしらえ。
やっぱ、ココでしょう(笑)
焼鳥「都」
美味しい焼鳥と一品を食べて・・・
オマケに韓国風スープも♪
このスープがまた絶品でしたっ!
大将、女将さん、ご馳走様でした☆

そして目指すは・・・
焼酎Bar「晃」
折角なのでガッツリ呑みたいところでしたが・・・
翌日のお仕事がありますので控え目に(くすん)
主人は「子宝 ヨーグルト」
 コレ美味しいっ!
私は「杜氏潤平」の何とか(汗っ)をお湯割りで。
1時間くらいだったかなぁ。
マスターと散々お喋りして(笑)早々にホテルへ帰還しました。
晃さん、愉しい一時を有り難うございました(^_-)☆



翌20日。
朝食はホテルの「なんちゃってバイキング」
激安ビジネスのサービスですからねぇ・・・。

でもっ!
昼食は豪華でした♪

主人の知人と中華旬菜「凛花」で「凛花ランチ」
中国旬菜「凛花」
八宝菜かな?酢豚かな?
スープ、棒々鶏(黒ごまタレ)、ご飯

中国旬菜「凛花」
鳥唐揚げ、カレー豚まん

デザートは
中国旬菜「凛花」
ゴマ団子と杏仁豆腐

お・・・お腹一杯になりました(汗っ)
が、どれも美味しくて完食です(爆)

と、昼食が豪華だったので、夕食は軽めに(?)
回転寿司「徳兵衛」で(笑)



美味しい四日市でした(笑)



2010/03/17 (Wed)
所用があって、愛知・一宮にある韓国天然石焼肉「さらだ」でランチしてきました♪

平日のみランチメニューがあるのですが・・・

通常メニューの石焼ビビンバを(笑)
韓国石焼肉「さらだ」

一人では(量が)多いかな?
と思ったけど、結構食べられるもんですね。
しっかり完食(^-^)v
美味しかった~♪

食後に大将がデザートをサービスして下さいました。
韓国石焼肉「さらだ」
生チョコアイス
チョコの濃厚な味が・・・まいうー(はあと)
冷やした生チョコって感じでした(^-^)b

ご馳走様でした☆



2010/03/15 (Mon)
叔父に頂いた車海老。
初日は「焼き」
2日目は「茹で」て食しました♪
  ↑ この時点で未だ活きていましたっ!

ポテサラに乗せて☆
車海老

プリップリの身でまういー(*^ ^*)v



4人×2尾×2日=16尾
残りは冷凍保存しようとおが屑の中から取り出してみると・・・
19尾有りましたっ!

たーーーっくさんの美味しい車海老を有り難うございました♪@叔父さん♪



2010/03/10 (Wed)
昨年、奈良・登美ヶ丘の「味見亭」さんに教えて頂いた
「大人のカニカマ」
当時は缶で「大人のカニカマ 蟹工船」と云う商品名だったけれど、これはその当時公開された映画「蟹工船」と関係していたようですね。

まぁ何れにせよ、大阪ならともかく、岐阜の片田舎では到底手に入らないだろうと諦めていました。
ところが・・・!?

何とっ!
近くのスーパーで発見っ!

大人のカニカマ
缶入りではありませんし、カニ酢付きですが・・・
この「絵」は正しくあのっ!

嬉しくて即買いした事は云うまでもありませんね(^-^)v

以来、何度か購入しては美味しく頂いています♪



忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *