忍者ブログ
「ねぇの部屋」ブログヴァージョンです。 ぼちぼち旧部屋から引っ越ししますね☆
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  カウンター
  カテゴリー
  最新CM
2012 / 06 / 10 ( Sun ) 22 : 23 : 21
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 40 : 17
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 38 : 20
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 35 : 58
先日 ( 訃報 ) from: ねぇ
2012 / 05 / 26 ( Sat ) 14 : 33 : 49
  最新記事
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 21 : 41 : 52 )
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 15 : 32 : 42 )
2012 / 03 / 29 ( Thu ) 13 : 40 : 37 )
2012 / 02 / 14 ( Tue ) 13 : 24 : 46 )
2011 / 12 / 31 ( Sat ) 23 : 31 : 19 )
  最新TB
  プロフィール
HN:
ねぇ
HP:
MAIL:
性別:
女性
住所:
大阪府
職業:
趣味:
自己紹介:
3匹のネコ達と毎日楽しく忙しく暮らしています♪
  QRコード
  ブログ内検索
  リンク
  最古記事
2006 / 01 / 21 ( Sat ) 04 : 09 : 35 )
2006 / 01 / 22 ( Sun ) 19 : 48 : 05 )
2006 / 01 / 23 ( Mon ) 23 : 31 : 56 )
2006 / 01 / 30 ( Mon ) 00 : 47 : 36 )
2006 / 01 / 31 ( Tue ) 22 : 03 : 09 )
  アクセス解析
  フリーエリア
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
2025/05/03 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/18 (Sun)
と云えば「○○○」に入る言葉はキツネかトンビですよね。

が・・・

しかーし。

我が家では「○○○」に入る言葉は・・・






ネズミ



   おいおい(- -;)



昨日の朝。
義父母が倉庫兼車庫に仕掛けていたネズミ取りに掛かっていました。
クマネズミ

仕掛けに使った餌は油揚げ。
中身の豆腐部分だけを綺麗に食べていました(笑)

これは多分「クマネズミ」
生体は初めて見ましたが・・・

真っ黒いつぶらな瞳。
シュッとした顔立ち。
顔と比べて大きめな耳。
柔らかそうな被毛。
ちっちゃな手足。

結構可愛いヤツです(*^ ^*)
クマネズミ






油揚げに掛かった(笑)このネズミ。

この後、川に流されて行きましたとさ。



PR
2010/04/07 (Wed)
4月5日・6日と岐阜・白川町水戸野地区にある岐阜県指定天然記念物でもある「水戸野のシダレザクラ」を観てきました。

1年以上更新していなかった(滝汗)「写真室」にUpしましたので、お暇な時にご覧下さいませ☆



2010/04/07 (Wed)
離れの裏に遅咲きの白梅があります。

この白梅。
幹に虚が出来ていて、そこに昨秋頃、トマトの芽が出ていました。
たぶんリスか狸が落としていったのだろうと思われます(驚)

今春。
そこに花が咲きました♪

石刻

これがトマトの花かぁ!
と思っていたのですが、どうやら違ったようです(^ ^;)
義父が同じその位置に何やら植えたそうで・・・。

石刻
ちゃんと石で下方を支えて。

この花ですが・・・
義父に訊いたところ「セッコク(石斛)」というそうです。
石刻

ランの一種らしく、可憐な花ですね♪



2010/03/26 (Fri)
昨日は上手く撮れなかったので・・・

リベンジですっ!(笑)



三ツ葉ツツジ

三ツ葉ツツジ

やっぱりお天気な方が綺麗に撮れるかも(^-^)

近くに見事な花を咲かせている木がありました。
ツツジ
2~3階建ての建物くらいの高さがある大きな木です。
ツツジ

ツツジ



川原に下りると可愛らしい花も咲いています。
野の花
自生しているのではなく、多分義母が種を蒔いたか株分けして植えたのだと思います。
野の花
朝露・・・
ではなく、雨上がりの為、雨水が花や葉に残っていて、これがまた朝日を浴びて宝石のようにキラキラと輝いていました♪

野の花
これも可愛い花♪
野の花



柔らかい色の花があちらこちらで色々と咲いて、外に出るのも愉しくなりますね(^-^)b



2010/03/24 (Wed)
桜の開花も各地からチラホラ聞こえてきましたね。
我が家の周辺も山桜が咲き始めています。

が。

今、緑と茶色の山腹で一番に目を引く花は・・・

三ツ葉ツツジ
三ツ葉ツツジ

もう少しアップで・・・
三ツ葉ツツジ

うーーーん・・・もうちょっと・・・
三ツ葉ツツジ

・・・ボケちゃった(- -;)

でも、雨の中でも(いや、雨の中だからこそ余計に?)花の色が生き生きとして綺麗に見えますね♪



そして、そんな雨の中でも鳥たちはやっぱり元気に飛んで&鳴いています(笑い)

ジュウビタキの
ジュウビタキ
タッキー♪
ジュウビタキ
部屋の窓越しに撮ったのでソフトフォーカスっぽくなっていますが(汗っ)
タッキー♪ カワユス♪



そうそう。
半月程前ですがこんなんも。
ベランダで川や山を眺めていたら・・・
ん?
何かを発見っ!
青鷺

カメラのズーム機能で・・・
青鷺
あ。
やっぱり木のてっぺんに何かいるっ!

更にズームを・・・

あ。
青鷺
青鷺のじーちゃんやった(笑)

そう。
じーちゃん達は木のてっぺんもお気に入りなようで、よく止っているのを見掛けます。



そんなこんなで、
雨の日も
曇りの日も
晴れの日も

花と鳥な毎日です(^-^)v



忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *